個性的な樹形のシェフレラを仕入れました。
シェフレラは育てやすくて長年親しまれている観葉植物。
なだらかで趣のある古木の幹や踊るような枝の動きは見応えがあります。
この樹形は生産者が長い期間をかけて作られた逸品。
計算されたバランスの良い樹形はまさに一点ものです。
そんな古木の枝に相反するように、青々とした葉っぱがよく茂っています。
少し変わった樹形が欲しいけど育てやすい樹種がいい、という方にもオススメです。
初心者の方やギフトにも○
>基本情報
学名: Schefflera arboricola
科名 : ウコギ科
属名 : シェフレラ属
耐寒性 : 普
耐暑性 : 普
>サイズ(撮影時)
約W650 H900
POT : φ180
>撮影日
2021/4/5
>置き場所
強い直射日光を避けた、風通しと日当たりのよい場所で育てましょう。
10度を下回らない場所が好ましいです。
空調の風にも当たらないように気をつけましょう。
>育て方
土がしっかりと乾いたら鉢穴から出てくるまでたっぷり満遍なくあげてください。
鉢カバーの場合は、鉢カバーから抜いてインナーポットの鉢穴から出てくるまでたっぷり満遍なくあげます。
鉢皿に溜まった水は捨ててください。
冬は成長も穏やかになるので回数は少し控えめにしましょう。
成長期の春と秋に、観葉植物用の緩効性肥料や液肥を適量あげると、よりしっかり育ちます。
>日常のお手入れ
空中湿度を上げる感覚で、全体的に霧吹きをしてあげてください。
葉に艶が出て、害虫予防にもなります。
晴れた暖かい日には外に出して、直射日光が当たらない場所で日光浴をさせてあげてください。
-------------------------------------------------------------
※ご注意点【ご購入前によくご確認ください】
>オンラインストア以外では、提携各店舗、またはストックヤードにてのお取り扱いになります。
取り扱い実店舗についてはお問い合わせください。
>店舗と在庫を共有している場合は、急遽品切れになる場合もございます。その際は速やかにご連絡の上キャンセル処理をさせていただきますので予めご了承ください。
>FAQページもご確認ください。
>植物なので、撮影時と形やサイズが変わることや花が咲き終わっているものがあります。
>個体により葉や幹に変色や傷などがある場合がございます。
生育には問題ございませんので、あらかじめご了承をお願いします。
>販売前に剪定が必要だと判断した場合は、切って整えたものをお送りします。
>到着後はなるべく早く箱から出してあげてください。
不在票が入っていた際にも、早めにお受け取りの手配をお願いします。