貯水葉の浮き上がる葉脈は大変鑑賞価値が高い逸品です。
しっかりとヘゴ板にくっついています。
ちょっとズレた胞子葉がまた愛らしいですね。
マダガスカリエンセ×アルシコルネの交配種となります。
コウモリランには2種の葉があります。
広がる葉は「胞子葉」と呼ばれ、株を巻き込んでいるのが「貯水葉」と呼ばれています。
>基本情報
学名 : Platycerium horn's surprise
科名 : ウラボシ科
属名 : ビカクシダ属
耐寒性 : 弱
耐暑性 : 普
>撮影日
2022.5.11
>サイズ(撮影時)
全体 : 約W30cm D30cm H30cm
>置き場所
強い直射日光は葉焼けの原因になります。
柔らかな日当たりと風通しの良い場所で育てましょう。
寒さに弱いので、冬場は15℃以上は保つようにしてください。
空調の風が直接当たらないように注意しましょう。
>水やり
軽くなったら水やりのタイミングです。
シャワーでしっかり全体にお水をかけるか、
バケツなどに水を張り、10分程度全体を浸してしっかり吸水させましょう。
>日常のお手入れ
晴れた暖かい日には外に出して、強い直射日光が当たらない場所で日光浴をさせてあげてください。
全体をこまめに霧吹き等で湿らせてあげてください。
液体肥料を溶かした水溶液での水やりを2週間に1度、行いましょう。
-------------------------------------------------------------
※ご注意点【ご購入前によくご確認ください】
-------------------------------------------------------------
>FAQページをご確認ください。
https://greensfarms.base.shop/about
>>オンラインストア限定商品です。
>植物なので、撮影時と形やサイズが変わることや花が咲き終わっているものがあります。
>個体により葉や幹に変色や傷などがある場合がございますが、生育には問題ないものを掲載しております。
>販売前に剪定が必要だと判断した場合は、切って整えたものをお送りします。
>到着後はなるべく早く箱から出してあげてください。
不在票が入っていた際にも、早めにお受け取りの手配をお願いします。